国勢調査

鴨川市の人口はH27年国勢調査によれば33,954人で5年前同調査に比して1,812人の減少で-5.07%であった。全国的には本格的な人口減少時代に突入した。【マクロでは需要が不足し供給過剰に至り、均衡点は緩慢となり、これが常態化して基礎的物価はじりじりと下落する。】まぁ、そうでないとする考えも大いにあるし賛意も多い。ところで南房総地域である。アクアラインにより都市と直結状態にある木更津はおいといて、世帯増加は世帯分離によるものとしても、人口減少で揃えたくもなくとも足並みを揃えている。全敗である。いやいや地域内需要によらず地域外需要を呼び込めば良いと、そもそも小さな経済圏である。外需でいかようにでもなると。云々。即ち【モテれば良い】。モテる地域。あぁ、まぁ、いろんな意味で、だけど。